芸術は、
壊した壁の
先にある。
Concept&Story
Concept住むアトリエ
予報もなく頭上に降るインスピレーションの雨。
それを浴びた瞬間感じる刹那的で衝動的な感情をキャンバスにぶつけた時、
芸術の道に生きる人々は、最高の生みの喜びを得られるのではないかと考えた。
朝目覚めた時、食卓についた時、湯に浸かった時、アイデアが湧いた瞬間に制作活動が行える
そんな理想の場所がSTUDIO KANだ。
STUDIO KANは「居住可能なアトリエ」つまり生活空間と制作空間を融合させた新しい空間。
あなたの24時間が全て芸術活動になる。


Story空き家再生で、
京都を芸術都市へ

京都市内には5つの芸術大学があるにも関わらず「卒業後に制作を続けたくても続けられない」という声が多く上がっていました。
そこで古都京都および芸術を志す人々に貢献が出来ないかと調査をしたところ、大型施設での貸アトリエは希少であるということがわかり、空き家を再生した生活空間と制作空間を融合させる居住型アトリエ構想に至りました。
Atelier
ご予約はこちら-
4室(2階)
レジデンスタイプRESIDENCE
専用創作アトリエスペース・ベッドルームを完備した居住可能なアート空間
約10畳(2.5m×6.3m)ベッドルーム約4.5畳
設備内容キッチン・シャワー・トイレ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・ベッド・1槽シンク
利用料- 98,000円(税込)/月
- ※水道光熱費無料
- ※Wi-Fi利用料無料
-
8室(3階4室 4階4室)
シングルタイプSINGLE
専用創作アトリエスペース
約10畳(2.5m×6.3m)
設備内容・エアコン・1槽シンク・共同トイレ
利用料- 65,000円(税込)/月
- ※水道光熱費無料
- ※Wi-Fi利用料無料
- ※ウィークリー利用も相談可
-
14ブース(3階7ブース 4階7ブース)
ブースタイプBOOTH
シェアアトリエの個別ブースを利用可能
約5畳(2.5m×3m)
設備内容作業台・エアコン・共同1槽シンク・共同トイレ
利用料- 45,000円(税込)/月
- ※水道光熱費無料
- ※Wi-Fi利用料無料
- ※ウィークリー利用も相談可
Floor Map

施設の備品・設備
- FreeWi-Fi
- オートロックシステム(エントランス回転扉 Akerun)
- コミュニティルーム
- 自動販売機
- ギャラリー
- 共用キッチン(電子レンジ、トースター、炊飯器、電気ケトル、コーヒーメーカー)
- 自転車置き場
- 搬出入用ガレージ
近隣周辺情報
- コンビニエンスストア
- 漫画喫茶
- 郵便局
- 銀行
- ATM
- コインパーキング
- 飲食店多数
- 長福寺道バス停(徒歩3分)
- 地下鉄太秦天神川駅 嵐電天神川駅まで自転車で10分
注意事項
- 表示金額には光熱費が含まれております。
- アトリエ各タイプのご予約は半年以上または年単位での長期ご利用の方には長期割引もご用意しております。
ご希望の方はお電話080-6036-3556、又はお問い合わせからご連絡をお願い致します。 - 予約受付締切は予約日時の1時間前までとなっております。
- キャンセル締切は予約日時の4時間前までとなっております。
キャンセルポリシー
- 当日代金の100%
- 2日前まで代金の100%
- 2日前以降のキャンセルは100%キャンセル料をいただきます。
Gallery
「幅広く一般」の人が現代アートを楽しめる場として、これからのアートシーンの担い手である若手アーティストの表現の場になるように、コンクリートが荒々しく削られた真っ白な空間に仕上がっています。
コミュニティスペースでは様々な表現者たちとの交流もできます。
ご予約の際は「ギャラリー利用申込書」をご記入の上「ご予約はこちら」からメールに添付しお申し込みください。
過去の開催展示会
- 現在表示できる情報がありません
About Us
-
名称
STUDIO KAN
-
所在地
京都市右京区梅津後藤町42-3
-
事業内容
芸術家向け貸しアトリエ事業
-
施設内容
- 専用アトリエ8室
- シェアアトリエ(7名使用)2室
- 休憩室付き専用アトリエ4室
- 貸しギャラリー2ブース
- コミュニティルーム
- オフィス
-
連絡先
TEL/080-6036-3556
mail/info@studiokan.jp -
事業主
オフィス・寛合同会社(京都府知事 特ー30 第40645号)
新築工事を請負うことで弊社スタッフはもちろんですが、協力業者さま・各職人さまの仕事を確保し、雇用を生み出すことを志として仕事を続けてきました。
今回の新規プロジェクト「アトリエスペース事業」も同じく、アーティストの方々の創作の場とするのはもちろんのこと、売れるアーティスト・稼げるアーティストへと飛躍していただけることをサポート出来る施設になるよう展開していきます。 -
代表者名
山﨑寛明(一級建築士 第291552号)
-
管理・運営
株式会社WAKKA.W(わっか)
日本の少子化に伴う空き家問題がクローズアップされる中、現在利用されていない物件について
地域の活性化やあらゆる需要のある形に再利用できるようにご提案することを目的とした
活動を行っています。 -
スタッフ
藤澤久美子(宅地建物取引士)
山﨑千賀子(ファイナンシャルプランナー)
Special Thanks
ご支援頂いた方々(順不同・敬称略)
- 仲辻健太郎
- 一ノ瀬聖子
- 横山三恵子
- 京阪リース(株) 谷川聡
- 廣田技建 廣田勇気
- 丹下和博
- 岸田綾子
- ヒラタアトリエ 平田敦嗣
- 泉浩二
- 森本敏生
- 末吉凪
- 末吉理花
- (有)表山工務店 表山千紗
- 山田畳店 山田徳幸
- 山本司
- (株)武テック 佐藤友哉
- (株)ゼファール 河内清史
- 小西通信(株) 小西貴雄
- (株)英建設 鈴木英人
- (株)大野鉄工 大野泰央
- (株)F-works 藤田航綺
- ㈱コダマ 児玉一毅